未分類

category

新webサイトのニュース&スタッフブログ

教育研究フィールド日々の出来事は、新webサイトの「ニュース&スタッフブログ」にて更新します。

ニュース→ https://www.omu.ac.jp/agri/field/info/information/list-information-news.html (直リンク)

スタッフブログ→ https://www.omu.ac.jp/agri/field/info/information/list-information-blog.html (直リンク)

中学生の職場体験2日目

昨日に続き本日も堺市の中学生7人が職場体験として農業体験のためフィールドを訪れています。
本日午前中は落花生の収穫と収量調査、サツマイモの収穫を行い、午後からは花き園芸について学びました。

中学生の職場体験 1日目

今日から2日間、堺市の中学生7人が職場体験のためフィールドを訪れています。
初日の今日は午前中にミカン、レモン、ユズ、カキの収穫と袋詰めなどの販売準備を行い、午後からは鍬の使いかたや稲作について学びました。

白祭祭OPEN LAB.出展!!

第70回白鷺祭が、11月1日(金)から3日(日)にかけて開催され、
本祭典共催企画として「OPEN LAB.」が2日・3日に行われました。
教育研究フィールドも、3日に出展しました。

フィールド産農産物の即売会や、関係者しか入れないフィールド内の見学ツアー、農産物や植物の加工利用を目的としたクラフト、農業機械や植物の展示など、
盛りだくさんの内容でフィールドを公開しました。

今年もフィールドには数百人の方にご来場いただきました。
ありがとうございました。
「OPEN LAB.」は学内の研究室(一部)が一般公開される貴重な企画です。
ぜひ、来年もお運び下さい。

白鷺祭の展示準備中

11月3日(日)白鷺祭に参加するため、農産物販売や展示の準備を進めています。
見学していただいた方に楽しんで頂けるように、体験コーナーや、素敵な写真スポットもあります。
ご来場をお待ちしています。

さて来週の販売所の農産物のラインナップは...
米「にこまる」「五色米」、ミカン、カキ、レモン、サツマイモ、などを予定しています。
なお、11月4日(月)は休日の為、販売はお休みさせて頂きます。